top of page
  • 執筆者の写真石川尚寛(Naohiro Ishikawa)

アーメン、ハレルヤ

私は、行き詰まった時に、「アーメン、ハレルヤ」と心の中で何回も唱えます。


アーメンとは、「その通りです」という意味です。


ハレルヤとは、「神の栄光をたたえます」という意味です。


行き詰まった時以外にも、この言葉を繰り返して唱えています。


苦境の時、早くその状況から抜け出したいわけですが、


今その状況にあることを「アーメン(その通りです)」と唱えることで、

どこかスッキリした気分になります。


そして「ハレルヤ」と唱えることで、さらに意識の向かうところが高い次元に変わる感じがします。



最新記事

すべて表示

旧約聖書「モーセ五書 出エジプト記」を誰にもわかりやすく、簡単に。 絵巻 旧約聖書 モーセ五書「出エジプト記」新版第10巻 ワイヤクヘール Vayakhel(出エジプト記 Exodus 第35章1節から第38章20節まで) Vayakhel וַיַּקְהֵל – Hebrew for "and he assembled," 神からの幕屋の建造と神聖な器の作成の指示 Amazon Kindleで

旧約聖書「モーセ五書 出エジプト記」を誰にもわかりやすく、簡単に。 絵巻 旧約聖書 モーセ五書「出エジプト記」新版第9巻 キー・ティッサー Ki Tissa(出エジプト記 Exodus 第30章11節から第34章35節まで) Ki Tissa כִּי תִשָּׂא ― Hebrew for "when you take," 幕屋の建造、金の子牛の事件、神に赦しを求めるモーセ、戒めの再授与。山か

旧約聖書「モーセ五書 出エジプト記」を誰にもわかりやすく、簡単に。 絵巻 旧約聖書 モーセ五書「出エジプト記」新版第8巻 テツァッウェ Tetzaveh(出エジプト記 Exodus 第27章20節から第30章10節まで) Tetzaveh תְּצַוֶּה ― Hebrew for "you command," 神から、ランプへのオリーブオイル、祭司のための神聖な衣服、儀式、香の祭壇を作ることの

bottom of page